2008年8月に平屋タイプに1泊しました。年に5回は二人で12万から15万くらいの宿に泊まるのを楽しみにしてますが、生きてきて一番最悪な宿でした。チェックインの時間になっても15分ほおっておかれ、部屋にいってもバリの雰囲気とはかけ離れた単なる朽ちた家って感じでした。お料理もよくある割烹料理みたいで、お値段には見合ってません。最悪だったのは寝るとき。ベッドに入ると視界に黒いものが、見ると大きなゴキブリでした。到着時押入れを見たときコックローチがあったので、おかしいとは思いましたがまさかゴキブリをみるとは。フロントに連絡、15分後にきましたが謝罪はありませんでした。結局退治できずコックローチが充満した部屋で、いつゴキブリがでるか不安で一睡もできませんでした。翌朝担当の方が昨晩はすみませんと言われましたが、一人約7万払いゴキブリを見に行った最悪な時間でした
参考になった、ありがとう!(0)何度かお世話になりました どなたかおっしゃってましたけどココに何を求めるかでしょうね。料理は普通、建物は張りぼてお風呂は温泉ではなくあまり清潔感がない(勿論完全露天風呂なので虫や葉っぱははいります)値段も高いってどんなんと思いますけど、二人の時間をlて方にはいかもしれません。テレビや雑誌に出てるし、海をみながら二人でワインをって方には最高かもしれません伊豆の食材で伊豆の温泉で家族でゆっくりって方は怒られるでしょうね。因みに私は嫌いではないのですが内の嫁は風吹いたら海に落ちそうやから嫌だって申します。
参考になった、ありがとう!(0)テレビで見ていてあの海の真ん前のお風呂に入りたくて過去2回泊まりました。温泉でないのは残念なのと、やはりカルキ臭さはありますが、、、あの眺望の風呂は他にないでしょう。雄大な気持ちになります。夏は日焼けもでき、また、雷の夜も海のむこうの空が最高でした。料理は、メニューが女性向きですがそこそこにおいしいと思います。でも、追加の伊 勢エビやあわびをこれみよがしに、見せるのはいかがでしょうか?日本酒の種類が少ないのも旅館なのでいまひとつかな。サービスの女性たちは、皆どこでリクルートしてくるのか 白ウサギさんみたいなかわいらしくて、サービス業が好きそうな方ばかり。でも、いつも 次に行くとやめられていて残念。私が好きなのは、夕食の母屋に行くときに月を描くように 水をうつ、日本らしいおもてなし。 うれしくなりますね。チェックアウトが10時なのは、あの値段なので、残念です。でも 遮光カーテンがないので、早い目覚めとなり、まあいいか。。。
参考になった、ありがとう!(0)月の音という平屋に宿泊しました。とにかくここは専用露天風呂!他に類を見ないものです。ホント素晴らしいですね!これだけでも行く価値はあるかな。あとは仲居さんや従業員が親切で感じいい。しかし、課題も多いです。浴衣が一枚、アメニティが貧弱(化粧品もない)、ハンドタオルがない、専用露天風呂があるのに、フェイスタオルは一人一枚、料理は値段に釣り合う量・内容ではない(但し美味しいです。伊豆でアワビ又は伊勢エビは必須でしょうが、別料金です)、ワインの価格設定が高すぎ、朝刊サービスがない等々、正直一泊53000円にしては釣り合うものではないでした。細かい所で経費節減してるのかどうか知りませんが、印象がかなりマイナスになりました。今どきの旅館にしては経営コンセプトがセコイ印象が残りましたね。あとチェックアウトが10時というのは、いかにも早すぎです。朝が落ち着きません。専用露天風呂はホント素晴らしく、雰囲気もいいので、課題克服して頑張って欲しいな、と思います。正直リピートは微妙です・・・。
参考になった、ありがとう!(0)昨年より、訪れています。来年3回目を既に予約済み、二階建てのお部屋と平屋タイプに宿泊しました。・・・サプラズは、嬉しいです。最初に担当してくださった方が、良かったせいか、満足です。それに何より、海を眺めながらの広々したお風呂は、最高です。・・・お酒のお値段はお高めなので、飲まれる方はそれなりに覚悟を(現金払いだし)お米を吟味しているだけあって、白米の美味しさは、1番です。ゆっくり時間が過ぎていく非日常を味わえる御宿です。
参考になった、ありがとう!(0)景色と露天風呂と平屋の部屋はとても良かったです。ただ予約したら予約金を3日以内に振り込めとか、チップを一割渡したのに、お会計の時はしっかりサービス料プラス一割二重取り…しかも何も言わずに心付けをうけとる。サービスって何?過剰なサービスはけして良いものではありません。お酒が飲めない私達の夕食テーブルにワイングラスがずっと置いてありました。それほどでもな料理のうんちくが長くて、、、安っぽい。アワビを頼んで目の前で焼くが、火が通らず調理場に持っていって焼いてきた。もっと一流を勉強してほしいです。
参考になった、ありがとう!(0)2005年3月に宿泊。 ここは、色々な意味で、あまりにも有名だ。それゆえに、このHPでも賛否両論があるようだが、要は、この宿に何を期待して行くか、に尽きると思う。「温泉じゃない」と不満な人はスーパー銭湯でも行けばいいし、料理がお粗末(私は十分満足だったが)と思う人は、料亭でも行けば良い。部屋が安っぽいと感じるなら最新のシティホテルにでも泊まれば? 私は妻の誕生日に日常を忘れた静かな癒しの時間を求めて訪れた。結果、期待通り素晴らしい至福の時間を過ごすことができた。今まで行った100軒以上の中でも間違いなく上位に位置する宿の一つだ。ひとたび敷地に入った瞬間から日常を離れた時間を過ごしてもらおうという工夫や趣向が溢れていて、サプライズやエンターテイメントの連続で感心した。今回宿泊した部屋は、二人用の離れ「十三夜」。2階建てで、そう広くはないが、夫婦水入らずで幸せな時間を過ごすことができた。とにかく相模湾が眼前に広がる部屋付の露天風呂はもう感動!お湯に寝転がった時の目線と水平線の位置が同じになるように作ったという話を聞いてさらに感心。好きな時に入れ、この景色を眺めることの贅沢さをしみじみ噛みしめた。風呂のサイドにはデッキチェアも用意され、潮風に吹かれながらうたた寝をする気持ち良さは今でも忘れることはできない。温泉云々、だまされた、、、というコメントもあったが、案内の時にちゃんとした説明もあったし、海から汲み出した深層水を使ってるのだから、自然の恵みには変わりないのでは?と思うのだが。担当に付いてくれた年配の男性の客室係がとても親切で感じよく、食事の時には妻の誕生日の寄せ書きとハッピーバースデーの歌とオルゴールの演奏!妻は感激で涙ぐんでいた。翌日の早朝に早起きをして見た日の出の美しさは鳥肌ものだった。値段も、あの景色、あの雰囲気なら、高いとは思わないが。。。きっと、リピートすることがあるだろう。
参考になった、ありがとう!(0)※CPはコストパフォーマンスの略です。
カップル・夫婦0件
家族0件
友人・知人0件
一人0件
情報なし21件
旅館名 | 月のうさぎ (つきのうさぎ)(東海/静岡県・伊東温泉) |
---|---|
TEL・予約 | 0557-52-0033
ネット予約
![]() |
ホームページ | http://www.tsuki-u.com/open.html |
住所 | 静岡県伊東市富戸沢向1299-3 |
アクセス | ■電車の場合 伊豆急川奈駅より車で約10分●東京駅より直通特急「踊り子号」約2時間(伊東駅乗換)●新大阪駅より新幹線→熱海駅でJR伊東線伊東駅で伊豆急行乗換約3時間30分●熱海駅よりJR伊東線&伊豆急線で約40分■お車の場合●東京方面より(約2時間20分)東名高速道路厚木I.C.→小田原厚木道路小田原→国道135号線真鶴道路→熱海→伊東→富戸(東名高速道路厚木I.Cから約2時間)●関西方面より東名高速道路・沼津I.C.→国道1号線→国道136号線大仁→亀石峠→伊東→富戸(東名高速道路・沼津I.C.から約1時間30分) |
客室数 | 8室 |
予算(レポーターより) | 1名あたり 情報なし |
この旅館の情報 | 20室以下/子どもOK/露天風呂付客あり |
Copyright © ryokan-gp.com All Rights Reserved.
2010年7月に経営者が変わったそうです。これまで顧客が意見を寄せてもガンとして聞き入れなかった宿でしたが、新体制になって、チェックアウト時間の1時間繰り下げ、料理の品数の再考、アメニティのクオリティアップ、クレジットカード利用可など、今では、日本全国当たり前の事を遅ればせながらスタートさせています。ネット上では賛否両論、喧々諤々に叩かれていますが、私は開業当時から、ここが好きで毎年必ずリピートしています。たしかに、離れとは言え隣室の音は筒抜け、若いスタッフはご愛嬌のおマヌケ、スタッフの回転が早く、毎回違う顔・・・などなど、皆さんがご指摘の点は未だ存在しますが、「ここに何を求めるか」のこちら側の気持ち次第でどうとでもなることです。180度の見渡すかぎりの大海原を頭からっぽで眺める。風と鳥の声しかしない中で。虫も落ち葉も自然が豊かな証拠。この宿は、求める物が違う人には合いません。マスコミに流されず、よくリサーチしてから予約することをおすすめします。今は経営母体が変わり、変化の最中です。2011にはもっと変わってきていると思いますよ。私は応援しています。
参考になった、ありがとう!(0)