設備良く温泉良く、サービスも良かったです。 しかし、一人当たり6万円台の価格に比べて満足度は低下します。 料理も値段の割に感動は少ない。湯河原の伝統的な旅館が良かったです。また宿泊したくありません。
参考になった、ありがとう!(0)去年お世話になりましたが、あいにく雨の日で、食事に行くのに傘をさして庭を歩かなくてはなりませんでした。外の階段も暗く、お年を召した方にはどうかと思いました。料理は鉄板焼きを選び、美味しかったです。部屋はきれいですが、眺めは1階だったせいもあり、もうひとつ。悪くはありませんが、わたしには、お値段の価値は???と思いました。
参考になった、ありがとう!(0)スタイリッシュスイートに宿泊しました。 お部屋はシンプルで機能的、過ごしやすい。専用露天風呂は広く、泉質もなかなか良い。スタッフの方々は皆さん親切で気が利いている方が多く、特に同行した母に気を遣って下さいました。一番満足だった夕食は「日本料理」を選択、懐石料理とはまた違う「楽しさ」を感じる料理でした。総じて大満足なお宿でした。■8ヶ月ぶりに再訪、メゾネットの客室はトイレが1階なのが少し面倒でしたがそれ以外は全く問題なし。相変わらず美味しい夕食と、朝食(洋食)は前回より良くなっていました。担当のバトラーさんはもちろん、他のスタッフの方々も親切でチェックインからアウトまでとても気分良く過ごせました。また再訪したいです。■4ヶ月ぶりに3度目の訪問。プレシャススイートは広くて快適ですが、スタイリッシュスイートでも充分かも。夕食は日本食、夏のお料理は冬に比べて味付けが軽め、料理長の遊び心を感じるこちらのお料理は大好きです。今回は男性のバトラーさんにお世話になりましたが心地良い接客にも満足。箱根という近場でこれだけ満足させてくれるお宿は貴重なので、4度目の訪問もアリ。■半年振りに4度目の訪問、今回はプレシャススイート。そして今回も夕食は日本料理を選びましたが、以前に比べて味付けが優しくなっているような気がします。相変わらず美味で美しい会席です。ここは我が家にとっては外さない宿、常宿になるのは間違いないでしょう。
参考になった、ありがとう!(0)全体にやはり、カップル向きの感じでした。 お部屋はスタイリッシュで居心地は悪くないし、お部屋付きの露天風呂も、箱根にしては充分な大きさで良かったですが、おしゃれに照明を落としてあるので、薄暗くて、シャンプーやリンスの判読が難しかったり、敷地内は高低差があるし、食事処へは、外を歩くので、ご高齢の方には向かないのではと思いました。 お食事は鉄板焼きで、前菜は日本料理長さんが腕をふるい、鉄板焼きは専門のシェフが目の前で料理してくださるスタイルで、どちらもおいしくて満足しました。ただ、ワインは高級なものばかり取り揃えてあるのか、最低が8,000円からで、気軽に何本も頼めないのはつらいです。高価なワインをお好みの方にはいいかもしれませんが、もう少し低価格でも充分おいしいワインはあると思います。
参考になった、ありがとう!(0)去年おせわになりました 結構頑張っていいお部屋に泊り、二階建て」のお部屋で二階に露天風呂が付いてました。従業員の方は皆さん丁寧でよく教育はされてますが、ただ寂しいけど愛情は感じられません、笑顔で喋られるのは芸能人がきて大変でしたとか誰が来たとかその点の話が好きな方ならいいでしょうが僕にはピンときません。食事は食べるところは素晴らしいですが微妙で私には値段対効果は見れませんでした。お部屋は良いも悪いもマンション風勿論悪くは無いのですが箱根と言う激戦区なのでやはり難しいのではと思ってしまいました。
参考になった、ありがとう!(0)(削除)
参考になった、ありがとう!(0)やっぱり恋人同士の宿って感じでしょうか。 彼が彼女を喜ばせるための旅館ってイメージです。 記念旅行なんかにいいかもしれません。 バー、ライブラリー、大浴場、エステなど小物がそろってるので 完全お篭り状態にならず、退屈せずに過ごせるのもポイント高いかと思います。 特別「ここが最高」って部分はありませんが不愉快な思いをしないのでオススメできそうです。
参考になった、ありがとう!(0)一番下のグレードのお部屋に宿泊。 ①中央にある翠松園の建物は内外とも洗練された美しさを保ち、素晴らしい。お庭は未だ造園途中。 ②予想していたようなバブリーな感じはなく、家具・食器等は高級品とは思えない。アメニティや豊富にあるお部屋のタオル、エステには満足。 ③大風呂は小さいが、湯は悪くないと思いました。 ④お食事は、懐石でも創作でもなく、期待されない方がよろしいと思いました。 ⑤スタッフの方の数も多く、全員笑顔を絶やさず、好感を持ちました。 ⑥景観は緑は望めるものの、国道が近く自動車の音も多少気になりました。 古い木造の食事処と流行りのスタイルの居住棟の両方が楽しめる点は魅力。雨が降ると、施設が点在している為辛いです。
参考になった、ありがとう!(0)※CPはコストパフォーマンスの略です。
カップル・夫婦1件
家族0件
友人・知人0件
一人0件
情報なし14件
旅館名 | 翠松園 (はこね すいしょうえん)(南関東/神奈川県・小涌谷温泉) |
---|---|
TEL・予約 | 0460-86-0852
ネット予約
![]() |
ホームページ | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷519-9 |
アクセス | 東名高速利用・東京 → 厚木IC → 小田原厚木道路 → 国道1号 約1時間50分・御殿場IC → 国道138号 → 国道1号 約40分■電車でお越しの場合・東京 → 小田原 → 小涌谷駅・名古屋 → 小田原 → 小涌谷駅小涌谷駅より無料送迎あり※自社送迎車にてご案内致します。(要予約) |
客室数 | 23室 |
予算(レポーターより) | 1名あたり ¥40,000〜¥49,999 |
この旅館の情報 | 子どもOK/エステ施設あり/源泉かけ流し温泉/露天風呂あり/露天風呂付客あり |
Copyright © ryokan-gp.com All Rights Reserved.
お酒が好きなら銘酒付きのプランがお得。宿についたら3万円程度する銘酒(シャンペンだったらドンペリ2003年でした)がついて、夏の繁忙期の土曜日にに二人で10万円弱でしたが、閑散期の平日なら85000円程度で、さらにお得かな。一番ランクが下の部屋でも、部屋露天は広いし、水回りのスペースが気持ちよく快適。ただ、食事はどうでしょう。食事場所も外からみるのはいいけれどプランや部屋によって多分、案内される個室がちがいます。古い家を個室にしたスタイルなので声が聞こえ放題。バカップルみたいな下品な会話をする(普通の日本旅館にはいないタイプが多い)、赤ん坊連れも多いので、特別な日の食事にはむいていないでしょう。お湯やアメニティはよろしいかと思います。バースペースが最高です。ご存知の方は、三宿やかつて広尾にあった春秋響を思い出すかと...
参考になった、ありがとう!(0)2018年8月に久しぶりに再訪 バースデープランでシャンペン付きとフルーツを選択。12時アウト。
(ただし、ドンペリではないですが、シャンパーニュ地方のもの)税込で80300円でした。他は部屋の冷蔵庫にもたくさん飲み物あり、一切費用はかかってないです。部屋も上から2番目のグレードでしたので、閉塞感もなく部屋風呂は広く、最初に行ったときとは、印象が全然違いました。
食事もだいぶ美味しくなっていました。特に朝食は、洋食を選びましたがこれが大正解。系列のふふなせかいえに比べても
全然良かったです。だいぶ客層も落ち着いた感じになってきたようです。