お客は殆どいなく貸切状態。 建物は洒落ていて素晴らしい。眺めも素晴らしいと思うが、それだけ。 食事は一品出しをするが、内容は民宿レベル。食べたものはほとんど記憶に残らない。器も温めたり、冷やしていない。ご飯もまずい。 一番驚いたことは、茶のセットが前の客が使用したままで、急須にお茶が残っていたこと。旅館の方がお茶を出す必要はないと思うが使ったかどうかチェックするのは最低限と思う。 これでよくあの値段で商売していると思う。
参考になった、ありがとう!(0)5月2日に訪れました。駐車場からエントランス、ラウンジから部屋まで、海を感じることはまったくありません。部屋の扉を開けた途端に窓に縁取られた一枚の絵のような海が飛び込んできます。建築家の竹原さんは「訪れる人の目的」が「海を眺めて過ごす」であることを忠実に具体化したのだと思います。当日は低気圧の通過であいにくの雨でしたが夕方には水平線から雲が切れ、薄紅色の夕日の残照を眺めることができました。お湯は化粧水の中に浸る感覚のとても心地よいもの。湯船は小さめですが6室しかない宿なのでいつも貸切り状態で使用できました。お料理は美味しいものを少しずつ。量を求める方には少ないのでしょうが、お酒を味わう人にはちょうど良い量。中でも旬のイサキ一尾のから揚げは骨まで食べられるように柔らかく揚げてあり美味しいものでした。翌日は晴れて部屋からは一面の青。チェックアウトの際に女将さんが「ここは海しかありませんから…」と、「ここは海しかなくていいんです」とあえて言いたい。
参考になった、ありがとう!(0)※CPはコストパフォーマンスの略です。
カップル・夫婦1件
家族0件
友人・知人0件
一人0件
情報なし2件
旅館名 | 海椿葉山(近畿/和歌山県) |
---|---|
TEL・予約 |
ネット予約
![]() |
住所 | |
アクセス | |
客室数 | |
予算(レポーターより) | 1名あたり ¥20,000〜¥29,999 |
この旅館の情報 | 情報なし |
Copyright © ryokan-gp.com All Rights Reserved.
料理は海の幸を中心に基本的なレベル。
参考になった、ありがとう!(0)